せっかち小夏のズボラな生活

20代OL気まぐれ日記

【食事】ズボラの幸せご飯

美味しいご飯が食べたい

料理をすることは嫌いではない。 むしろ好き。 無心になれるし、楽しい時間だと思う。 だけど、外食やテイクアウトも定期的にしたい。 これは、「めんどくさい」を排除したいわけではなく、いつもと違う「美味しい」を得たいから。 マイナスを補填するための…

「こんな時間に食べたら太るよ〜」

うるせぇ!!!!! 最近気がついた、私が言われたら腹立つ言葉。 「こんな時間に食べたら太るよ〜」 相手は冗談で言っているのはわかるし、深い意味は全くないこともわかっている。 夜遅くに食べると太る、というイメージで話しているだけということも。 こ…

お弁当のハードルは低けりゃ低い方が良い

自分のお弁当を作り始めたのは中学の頃。 平日は給食だったけど、土日の部活動の時にはお弁当が必要だった。 10時から始まる吹奏楽部の練習。 でも、少しでも早く、そして誰よりも早く向かいたかった私は、9時頃には家を出る。 (学校は家から10分) 当時、…

おせち作っていくよ〜!!!

今年もおせちチャレンジ。 例年に比べて事前の買い物や下準備が疎かになってしまっているので、 今日頑張らなくてはいけない。 9品くらい作るのに、現段階で用意できているのは黒豆の1品のみ。 誰に強制されているわけでもないからね、楽しくやっていくよ。 …

そろそろおせちを考える時期

ハロウェインが終わるとあっという間に街中はクリスマスモード。 そこら中でイルミネーションが煌めき、 綺麗なクリスマスツリーが飾られる。 楽しいね……なんてうかうかはしていられない。 すぐに年末年始が来る。 そもそもね、クリスマスが終わってから年末…

ハヤトウリで手がカピカピ?!

八百屋さんで、久しぶりにハヤトウリを見つけた。 以前買った時は袋に「やさい」と書かれていて何か分からず、 食べてみたら美味しかったので、 頑張って調べたハヤトウリ。 素材の写真は撮っていないので、 私の下手くそな絵で載せておく。ビールの缶くらい…

ナス食べたい

食べ物の好き嫌いありますか? 私の母は食べ物の好き嫌いに厳しい人で。 まぁ、「好き嫌い」と言っても、「嫌い」の方がダメって話なんだけどさ。 (なんで「好き嫌い」って言うんだろうね) 子供の時なんかは、 「これ嫌い」 なんて言った日には、 「明日か…

パスタって全然「ラク」じゃない

パスタって簡単料理って言われること多いじゃないですか。 本当にみんなそう思ってる?? 私だってイメージしているのは、めっちゃ美味しいソースを作る、とかじゃなくて、和風パスタとかベーコンのパスタとか、冷蔵庫の中身見てパッと作るものなんだけど。 …

これがズボラのおやつ作り

先日バナナのカップケーキを作った。 マフィン?カップケーキ?それもイマイチわかっていないけど作った。 基本的にズボラだから、正確性が必要とされるお菓子作りはあまりしない。 でも、こうして急に作る日もある。 それは、冷蔵庫の中でへとっている果物…

ジャンクフードは少しで良くて

基本自炊の私。 ジャンクフードは月に1回食べるか食べないかくらい。 引っ越す前までは3ヶ月に1回くらいKFCのBoxを買っていた。 肉食べたい!って時に。 それ以外は出先でモスを食べるくらいかな。 んで、その感じだから二人暮らしになってもあんまり変わら…

お腹いっぱいなのに食べている

最近、本当に食べ過ぎだと思う。 これまでずっと腹八分目が普通だったのに、最近、お腹が減っていなくても時間になったら食べる、みたいになっている。 本当に良くない。 それでハッピーなら良いのだけど、お腹は張っているし、ゲップは出るし、お腹周りはム…

700円の昼食は安いのか

社会人のランチタイム。 前職では、ほぼ毎日お弁当を持って行っていた。 みんな自家用車の中で休憩を取るので、誰に見られる心配もない。 それならば、と、お米とおかず1品といった、人様には見せられないようなお粗末なお弁当を用意していた。 マスク必須の…

8割以上夕飯自炊しているの、そこそこ偉いんじゃない?

最初にことわっておくけれど、私は料理が好きだ。 何回もここにも書いているけれど、ストレス発散になっているから、毎日の自炊はそんなに苦痛じゃない。 でもふと、「これって結構偉いんじゃない?」となった。 入籍して同棲を始めて約3ヶ月、新しい会社で…

やっぱり私は自炊が楽しい

引越しの準備を進めて、残り数日になったので、そろそろ自炊道具を段ボールに詰めて、ラスト一週間くらいは外食やテイクアウトにしようか。 そう思っていたのに、結局ギリギリまで自炊している自分がいる。 何かすぐに食べられるものを買ってこようと出かけ…

180日後に史上最高の私に:152日目(2023.7.30)

本日の基礎情報 体重:44.1kg ウエスト:? 摂取カロリー:? 本日の運動 腹筋ローラー ブルガリアンスクワット 逆パカ 散歩50分 ワイドスクワット 本日のお食事内容振り返り 今日はもらったシラスでパスタを使った。 美味しいパスタ作ったわたし。 そして食後…

憂いのない食事タイムに涙が出てくる

今週一週間は色々詰まっていて、気持ち的に余裕がなく、どん底な時間が多かった。 ただでさえ、感情の起伏が激しい私。 特に、マイナスに振れることが多くて、ちょっとしたことでダメージを喰らいやすい。 で、今日。 とりあえず、ひと段落した今日。 少し涼…

どんなに気持ちが安定しない時でも

転職活動で面接が続くと、気持ちが安定しなくなる。 人にジャッジされると言うのは緊張する。 しかも、次のステージが決まる大事な面接。 合いますようにと気持ちが昂ってしまう。 面接前は、緊張で胃腸の調子が悪くなり、メンタルもおかしい。 すっごくネガ…

毎日のご飯は名前のない料理ばかり。でも、それが良い。

とある漫画のコメント欄で「炒め物」についてのものを見つけた。 料理が苦手なお母さんが、毎日炒め物ばかりを出している描写をみて、いかがなものか、と。 うちではそんなことしないだのなんだの、やや炒め物勢が劣勢の状況。 親子丼、ハンバーグ、筑前煮、…

食を目一杯楽しむ土日があっても良い

ここ数日、ダイエットと称してカロリー制限をしてきた。 1日1200kcalって結構少なくて、ヘロヘロになりながら。 でも、決めていたルール、一つだけ素敵な部分が。 それはね、「お休みの日はカロリー制限もお休み」ということ。 そんなわけで、先週は2連休だ…

180日の後に史上最高の私に:86日目(2023.5.25)

本日の基礎情報 体重:44.3kg ウエスト:58cm 摂取カロリー:1200kcal 本日の運動 散歩10分 毎日トレーニング(5月ver) 背筋 本日のお食事内容振り返り やっと卵がちゃんと売り場に並ぶようになったので、今日は2回も卵を食べた。 まだまだ値段は高いけれど…

コシがないうどんが美味しくないだなんて誰が決めた?

私はうどんがすごく好き。 米5、うどん1くらいのペースで食べている気がする。 うどんなら続いても嫌じゃないし、むしろ嬉しい。 そんな「うどん」、一般的に「コシがある」ことが美味しいとされている。 うどん県で有名な香川のうどんもコシがしっかりある…

料理が好き。それだけ。

趣味は何かと聞かれると困る。 すごく困る。 支社の新しい上司(元気のある良い人)には、「プライベート充実してなさそう」と言われるくらいには(なかなか失礼)、面白くない生活を送っていそうに見えるし、実際そうだ。 おやすみの日も特に出かけることも…

自分の気分を上げる手羽先

お肉の種類が豊富なスーパーで手羽先が安くなっていた。 12本入っていて400円。 悪くないんじゃない? そんなわけで、手羽先で夕飯。 こんなのや こんなの。 お茶碗のご飯がぐちゃっとしているのは、冷凍ご飯をもったせい。ご愛嬌でっさ。 私は手羽先が好き…

本日は甘いものZERO DAY

最近甘いものをストレス発散に食べまくっている私。 運良く、体重や肌にはまだ現れていないけれど、このままだと確実に体調を崩す。 甘いものがダメってわけではないけれど、こんなふうに、ネガティブな気持ちで食べるのはメンタル的にもよくない。 そんなわ…

自炊のハードルは低ければ低いほどいい

これまでも何度か書いてきたけれど、私は料理が好きだ。 ブログ名にある通り、とってもとってもズボラだから、レシピ通りきっかり!みたいなのは苦手だけど、試行錯誤してくのが楽しい。 だからというのもあり、自炊はそこまで苦痛ではない。 仕事帰りの車の…

元旦はおせちで力量チェック

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年年末の忙しい時期にちょっと頑張ってでも作っているのが「おせち」 今年はこんな感じ。 仕事から帰ってきてからちまちま作って、冷凍して、帰省の前日に解凍して詰める。 おせ…

仕事があっても、クリスマスっぽさを味わいたい!

クリスマスイブ。 仕事だし、誰にも会えないし、もうどうでもいいか!って思ってたけど、やっぱりクリスマス気分を味わいたくて急遽夕飯をシチューに。 冷蔵庫に残っていた食材と、パン屋さんで買った美味しそうなパン!!! シチューってなんかクリスマスっ…

無理なくできることを得意と呼ぶなら

先日、職場で受けた研修の際に自分の得意を考える機会があった。 パワフルな外部講師の女性がいうにはこうだ。 「疲れていたり体調が悪い時でも、あまり苦にならずにできることは得意と言ってよいことです。」 なるほど。 確かにそうだ。 でもそんなものある…

食費節約の現実〜1週間でだいたい2000円!!〜

先月もご紹介した1週間の誰得食費節約について。 おしゃれでもなんでもないけれど、ただただ節約ってこんなものだよってことが知ってもらえたら嬉しい。 今回は1週間分まとめて一挙公開(誰に) 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 そんなこんなで結…

気が向いたから、1年以上ぶりに出汁をとる

月曜日。 たとえ週の初めでも、定時で帰ると決めている日は意地でも定時に上がる私。 帰り道の車の中で夕飯を考える。 そういえば蕎麦があった。今日は蕎麦にしよう。 そう思ったは良いものの、市販の昆布だしはつい最近切らしてしまっている。 今日は買い物…