最初にことわっておくけれど、私は料理が好きだ。
何回もここにも書いているけれど、ストレス発散になっているから、毎日の自炊はそんなに苦痛じゃない。
でもふと、「これって結構偉いんじゃない?」となった。
入籍して同棲を始めて約3ヶ月、新しい会社での日々が始まって約2ヶ月。
私が飲み会があった数回以外は9割以上帰ってから食事を作っている。
作り置きをしたいものの、二人で食べる量がわからないせいで、ほとんど毎日作っている。
それに、お惣菜もほとんど使っていない。
家で夕飯を作らないのは、会社の飲み会(月に2回以下)と友人とのご飯(今は月に1回くらい)、そして月1回のパートナーとのデートの時くらい。平日だけ見ると、9割自炊している。
これがさ、思いの外苦痛じゃないのよ。
パートナーは残業で遅いし、9割私が料理担当なんだけど、それも全く嫌じゃないし、買い物に行っても、「今日は作りたくないな……」ってなっている日はなくて、楽しいのよね。
やっぱり料理好きなんだなって思うと同時に、「私偉くない?!」と自画自賛している。
もちろんズボラなので、手抜きは上手。
永遠に名前のない料理を作っているし、カットキャベツもよく使う。
最近はトマト缶がお気に入り。
お肉とか野菜をトマト缶で煮込むと簡単でボリュームのある1品ができる。
これからの季節は、鍋がズボラに優しい。
不足しがちなお野菜たくさん入れて、お気に入りの麺入れて、お肉とお魚もたくさん入れて、炊くだけ。
次の日には雑炊として朝ごはんにもなってくれたりして。
楽しいね。
結局、料理が好きだよって話になっちゃった。
とにかく、偉いかも?!と自画自賛しながら生きている。
ちょっと自慢したい気分だったので。
リアルじゃないし、少しは良いよね。
自分褒めてこ。