2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
突如として襲う、サラサラヘアへの憧れ。 そんな時にタイムリーに流れてくる、ナイトキャップを薦める投稿。 恐ろしい世の中。 こちらの悩みを抜かりなく拾い、しっかりと商品を提案してくる。 営業として私も見習わなければ。 ……ではなく、そこで何も考えず…
慣れない仕事にバタバタしているうちに、1月も残り1日になってしまった。 忙しいとやっぱり時間はあっという間にすぎていく。 今月は、仕事では新しい業務が始まり、プライベートでは懐かしい人たちと顔を合わせ、久しぶりにベースも触れた。 無駄に過ごす時…
高校時代、軽音部でベースを弾いていた。 いつかの投稿でも書いたけど、残念ながら音楽センスのない私は全然上達しなかったけど、週4練習していたし、それなりに楽しんでいた。 でも、大学に入ってからは、全然関係ない運動部に入り、弾くこともほぼなくなっ…
最近、物欲がすごい。 オタ活を楽しんでいるから、ということもあるけれど、仕事以外のところでも頭を悩ますことが少しあって、紛らすために買い物をしているような気がする。 基本的に、仕事で大変なときは「せっかく大変な思いをして稼いでいるのに勿体無…
「女は用意に時間がかかるんだから!」 そう言われたあなた。 安心してください。 その方はお化粧が上手で、とっても器用な方です。 あなたとのデートのために一生懸命用意してくれる健気な人。 化粧の腕があるなんて素敵なことですよ。 上達を諦めた人 今書…
こんなに定期的に話題になって、馬鹿馬鹿しいことこの上ない。 一度も「奢る?奢られる?」なんて駆け引きをする世界に足を踏み入れたことがないから、「奢ってもらいたい!」「奢って然り!」「割り勘絶対!」みたいな争いになったことがない私。 以前はこ…
最近ちょこちょこ目眩がする。 あ、例えとかじゃなくてリアルなやつ。 頭の前の方がボヤボヤする感じ。 痛いわけでも、フラフラするわけでもないけど、なんだかボヤボヤしている。 寝たいくらいしんどいわけでもないけど、集中するには少し辛い。 目を閉じる…
衣料品にあまりお金をかけない私。 おしゃれに全く興味がないわけではないけど、可愛くもない私にお金をかけるのもなんだか馬鹿馬鹿しくて、安くてそこそこ似合っているものを買えば良いか、となっている。 流行り物にも全く興味がないから、毎年揃え直すよ…
今週は少し暖かい週だったらしい。確かに、先週までの動くのも嫌になる寒さはなかった気がする。 「ネックウォーマー着けるほど寒かった?笑」 そういって小馬鹿にされたけど、寒さなんて、気がつく前に対策してなんぼだと思う。 暑さより寒さの方が苦手な私…
心配性な私。 あ、ガス切り忘れたかも この前の飲み会でお金払ったかな メールの送信間違えしているかも 〇〇さんに大事なこと伝え忘れたかも そんなふうに毎日何かに不安がっている。 実際に、私が懸念したようなことになっていたことはなくて、大体無意識…
本当にちょこっと、たまに参加するだけだったサークルのTシャツをついに捨てた。 他に部活やバイト、勉強などが忙しくて、後半はほぼ行っていなかったサークルだったけど、楽しかった思い出もあるから、なんだかもったいなくて捨てられずにいた。 でも、今日…
昨年の秋からWワークで清掃のパートを始めた。 周りの人にそのことを伝えると、 「本職の給料少ないの?」 「都会で過ごすにはやっぱりお金かかるよね」 「貯金目標はいくらなの?」 そんな風にお金の心配をされる。 もちろん、Wワークを始めようと思ったき…
コンプレックスです、なんて気持ち的な問題ではない。 手が小さいって不利だよねって話。 私はどうも、手が小さいらしい。 昔は気がつかなかったけど、多分同世代と比べてもまぁまぁ小さい。 手が小さくて良いことなんてほぼない。 というか、ない。 身長も…
前職では、残業代はきっちり1分単位で出ていた。 新入社員でそれだったから、「まだ仕事ができない私に無駄な残業代発生するなんてもったいない。」という気持ちで、定時を過ぎてからはより一層急いで業務に勤しんでいた。 それもあって、残業はほぼなし。 …
いつの間にか1000投稿を超えて、私節の文章がたくさん蓄積されてきている。 日記だったら続かないものが、ここだとハードルが下がる不思議。 時々、はてなブログから過去の自分の投稿を報告される。 〇〇の時はこんなこと書いてましたよ〜、みたいに。 それ…
自分のお弁当を作り始めたのは中学の頃。 平日は給食だったけど、土日の部活動の時にはお弁当が必要だった。 10時から始まる吹奏楽部の練習。 でも、少しでも早く、そして誰よりも早く向かいたかった私は、9時頃には家を出る。 (学校は家から10分) 当時、…
身長も体重も、高校の頃からほとんど変わっていない。 152cm 43kg〜45kg 細くもないし、太くもない。 BMIも19くらいで、まぁ、至って普通。 体重なんて他人と比べるものではないので、自分的に一番体が動かしやすい体重(&献血ができるギリギリ)を基準値と…
テレワークができる会社に転職してから1年ちょっと。 家に持ち帰れてしまうのも考えものだな、と思ったりする。 家に仕事を連れて帰れてしまうから、体調がちょっと悪いくらいじゃ休むって言いにくいし、休みの日だってやろうと思えばできてしまう。 もちろ…
2本のリップを処分することにした。 色は可愛いし、色もちも悪くないから、3年くらい一生懸命使ってきたけど、やっぱりあまりに私には似合わないのでさよならする。 今年はね、もう少し自分のこと好きになれたら良いなって思ってて、これもその一歩。 つける…
心から会いたくない相手がいたり、苦しい思い出があるのなら、例え「節目だから!」と周りに言われても、成人式も同窓会も行かなくても良い。 今の自分を大事にすれば良い。 ただ、もし、なんとなくで行かなくて良いかなって思っているだけなら、成人式くら…
会社から許可が出て、ChatGPTを業務に取り入れるようになって、半年以上経った。 みんなが盛り上がっていたタイミングには乗り遅れてしまったけど、まぁ、やっぱり便利だよね。 とはいっても、そういうの使いこなす力があまりないのと、機密情報は入れられな…
トイレットペーパーのちょい残し。 時々ネットで論争になる話題。 これって、ちょい残しの人が心入れ替わることでしか解決しないことなのかな。 「めんどくさいことを他人にやってもらえばいい」という心意気が気に食わないのはわかる。 でも、そんなことで…
笑いのツボが全然違う私たち夫婦。 パートナーが面白いとゲラゲラ笑っているものが私にはイマイチわからなかったり、私が面白いと思っていることはパートナーには伝わらない。 ……だったんだけど、 だんだんパートナーと一緒に笑えることが増えてきた。 一緒…
基本的に、私という人間にあまり自信がない。 自分のことが好きとか嫌いとかそういうのはさておき、自信はない。 私と居ても楽しいわけないし、面白いは提供できないし、どちらかというと、不快にさせてしまう可能性の方が高い。 だから、パートナーを筆頭に…
最近、電波時計の調子が悪い。 すごぶる悪い。 突然ぐるぐる回り始めたかと思うと、12時でビタッと止まり、正しい時間に合わず進み始める。 それを放ってそのまま寝て起きると、今度は時間通りになっている。 あっちに行ったりこっちに行ったり、時間がおか…
溜め込み体質の我が家。 実家に帰ると、謎のものがたくさん置いてある。 母も父も捨てるのが苦手なタイプで、狭くないはずの実家はいつももので溢れている。 よく言えば、物持ちが良いタイプなのだけど、高校生の時の文房具や大学時代の服など、笑うくらい昔…
カレンダー通りとかいう謎の9連休が終わった。 年末年始も働いて世の中を回してくれていた人たちに多大なる敬意を示すと同時に、私は休みが得意でない話をしておきたい。 9連休は正直なところ、長すぎる。 副業(パート)を始めたおかげで、2日に1回程度、3…
一つのものに依存をすると、それは重症化し、その矛先にとっては重い負担となる。 それが恋人でも、家族でも、お酒でも、タバコでも、趣味でも、食でも、一つだけだと過激になりやすい。 だから、私は依存先を分散している。 気持ちの切り替え 依存というよ…
WEST.の桐山照史さんが結婚したとのことで、大変めでたい。 私の毎日に明るさをくれている彼らだから、いつでも幸せでいてほしい。 だから、大きな声で言いたい。 ご結婚おめでとうございます……!!!!! 結婚は祝おう? ジャス民(WEST.のファン)の中でも…
mininatsublog.net ここで散々悩んだグッズの購入、「ゴミ捨て場の決戦展」での購入をもって、終了いたしました。 結果、全然予定と違うものを購入することに……。 まず、イベントは最高で、好きな気持ちを改めて認識したんだけど、だからと言って、物欲がそ…