せっかち小夏のズボラな生活

20代OL気まぐれ日記

1ヶ月で取得したい〜ビジネス実務法務〜

6月か11月か。

 

追い込むなら6月、余裕を持って取り組むなら11月。

仕事もあるし、11月の方が良いよねって頭ではわかっていたけど、申し込み期限が迫ってきたことに焦って、そのまま申し込んでしまった。

 

ビジネス実務法務2級。

 

普段は無形商材の営業&運用をやっているのだけど、「法務にもう少し明るければ……」となることがあまりに多いので、それなら、と思って受験を決めた。

全体ぱらぱらとテキストを見たけど、なんというか導入編って感じ。

いろんな業界や場面における法律や条例がたくさん載っている。

ITパスポートと粒度は似ている気がする。

 

どっちも私の初見分野。

1ヶ月でどう対策するか

今日までの1週間くらいで、ひとまずテキストを1周ぱらぱらと読み、テーマごとのプチ問題を解くところだけやった。

ちゃんと数えたわけではないけど、正答率40%程度じゃないかと思う。

まだ過去問や模擬試験は通しでやっていない。怖くて。

 

まぁ、そんなことも言ってられないので、そろそろやらなくてはいけないんだけどね。

 

さぁ、1ヶ月、どんな風に過ごそうか。

仕事やパートが減る訳ではない。本業は閑散期だから少しは時間ができるだろうけど。

 

予定している進め方はこんな感じ。

 

①夜のパートがない日に過去問or模擬試験を解く

②夜のパートがある日の昼休みに間違えた分野のテキストを読み込む

③上記を繰り返す

近くなったら、過去解いた問題をまた解く。

間違えがなくなるまで、何度も対応できたら良いね……。

 

記憶力が著しく弱い私は、「理解する」「何度も触れる」ことが大事ということは痛いほど知っている。

回数を重ね、感情を乗せるしかない。

当日までに試験問題4回分くらい解けると良いんだけど。

 

久しぶりの試験勉強。

それこそITパスポートぶりだから、2年半ぶりだ。

7,000円、落ちるために払っている訳じゃないからね。

しっかり勉強しましょう。

 

応援よろしくです……!