ブログにも書いたが、先日温泉で気絶体験をした。
その後友人の手助けもあり、運転して帰れるくらいにはすぐに回復したが、いまだに気を失ったはっきりした原因はわかっていない。
調べた感じ、多分ヒートショックだが、あくまで多分、だ。
時間の経った今残っている症状は、倒れた時に軽くぶつけた頭が少し痛む程度だし、正直病院へ行くほどではない(友人も、見ている限り強くはぶつけていなかったとのこと)。
症状のない場合どうするべきか
もし、今も吐き気や目眩感が残っているのなら病院に行くべき、というのはわかる。病院に行っても説明がつく。
でも、こんな感じで症状が治った場合はどうするべきなのか。
「もうなんともないんですが……」
なんていう訳にはいかない気がしている。
あの時も、何分も気絶したままなら、きっと友人も救急車を呼ぶなどの対応をしてくれただろうが、ほんの数秒、すぐに立ち上がって移動できた、となるとそれもない。
でも、大丈夫ではなかったことの原因がわからず終いなのは少し気持ち悪い。
自己判断が良くないのはわかっているけど……
素人が自己判断するのは良くない、ということはよく聞くけれど、正直私は病院をあまり信用していない。
別に、宗教的な何かがある、陰謀論を信じている、とかではなく、これまでに出会った方々があまりよくなかったから、どのタイミングで向かうのが正解かわからずにいるのだ。
例えば。
ぶつけてもいないのに急に手の甲がパンパンに腫れてドラえもんみたいになった時には「なんでだろうねぇ」ととりあえず冷やして帰らされた。
レントゲンは撮ってくれたものの骨に異常はなく、原因不明のままの帰宅。「なんでだろうぇ」なら私でも言える。
足の指の間の皮が捲れていたので水虫を疑って皮膚科に行った時も「水虫かもねぇ」と言われて帰された。
結局どっちなのかわからず終い。
そのほかにも「異常はあるけど原因がわからず不安」な状態で行った時に曖昧な対応をされた経験ばかりで、私の中で病院は「明らかな異常、もしくは原因がわかっているもの」の時にしか行ってはいけないものと化している。
全てがこのような対応ではないということはわかっている。
それでも、滅多に体調を崩さない私が、たまに行った病院でこんな対応されれば悩むのも無理ないと思うのだけど、どうだろう。
逃したタイミング
そんなわけで、怖い体験をしたものの、病院に行くタイミングは完全に失った。
今後同じようなことが起きなければ良いのだけど。
これを偶然目にしたそこのあなたはどんな時に病院に行きますか?
病院ってこういう時に行くものですよ、という目安があれば教えていただきたい。
病院に行くタイミングって難しい。