台風と大雪。
この二つは、私のいる業界では最大の敵だ。
住んでいる地域の時の心配はもちろんだけど、自分の住んでいる地域でなくても不安がつきまとう。
なんてったって、休日出勤になる可能性が高い。
生活の基盤を支えている職業の人は皆そうだと思う。
大変な時に出動して、水道や電気を通してくれたり、物流を動かしてくれたりしているから私たちの生活が成り立っている。そういう時に出勤して頑張ってくれている人たちには本当に感謝しているし、頭が上がらない。
でも、いざ自分がそれをやる立場になると、情けないが、嫌だなと思ってしまう。
「今週末は日本海側で大雪らしい」
「物流が止まらないといいけど……」
「影響がないといいな……」
住んでいる人たちの心配ではなく、自分のことを真っ先に考えてしまう自分自身にも嫌気がさす。
賞味期限のある食品は、その日に目当てのものが届かないと為す術はない。
物流が止まると、多方面に頭を下げることになる。
「雪だから仕方ないよね」とわかってくれる人ばかりだったらいいけれど、そうもいかない。
自然災害の時は自分たちで取りに行くこともできないし、本当に無力だ。
今週末も大雪の予報が出ている。
今も雪の被害で大変な思いをしている人がたくさんいるみたいだ。
北陸に実家がある友人も「今回は大変」と言っていた。
どうか、さらに大変なことになってしまいませんように。
住んでいる方々もどうかお気をつけて。