今日の夕飯は蕎麦。
久しぶりにもも肉を買った。
普段、肉の中では高いほうのもも肉は滅多に買わない。
ほんの数十円の違いだが、なかなか手を出せないのだ。買うのは好物の唐揚げとうどんを作る時くらい。社会人になって貧乏性が加速して、変なところでお金を使うことを渋るようになってしまった。
自分一人のためだとなかなか贅沢できないものである。
とはいえ、うどんや蕎麦はもも肉がいい。出汁に肉の油が浮いているくらいが好きなのだ。
今日はネギが安くで買えたので、ネギもたっぷり入れている。
余った分は全てカットして冷凍している。
最近はカットしたネギを冷凍庫に常備している。うどんや鍋の時にすぐに使えて便利だ。風邪予防料理にも良い。
一人暮らしで節約したい人には、安い時に多めのものを購入して冷凍しておくことがおすすめだ。どうせ冷凍庫なんてあまり使わないだろう。
保冷剤でパンパンにしておくのは勿体無い。
上手に使っていきたいものである。
ネギはネギでも小口ネギは料理のちょっとした彩りに使えるのでおすすめだ。
大切な人に教えてもらった小技。
納豆、豆腐、炒め物、卵かけご飯……ちょっとかけるだけでネギの香りがプラスされ、味のアクセントにもなる。
さて、全然数値を調べたりもしないタンパク質を「意識する」だけの生活だが、意外と心の変化はある。
最近は忙しい日が続き、適当に作って適当に食べる、と言った生活が続いていたが、「タンパク質をどんな美味しいもので摂ろうか」という気持ちになり、何だが丁寧に食事ができている。
ブログにあげるから、という気持ちももちろんあるが、タンパク質を意識すると自然とちゃんとした料理になるのだ。
意識していないで、忙し日が続くと炭水化物ばかりになりがちだが、やはりタンパク質は少し意識しないと不足するのかもしれない。
ちなみに今日は食後のデザートにお気に入りのヨーグルトを食べた。
肉の数十円の差は料理でカバーできるが、ヨーグルトは商品力がものを言う気がする。
今までそこまでヨーグルトが好きではなくあまり買ったことがなかったが、パルテノは私の好みドンピシャでときどき買っている。
貧乏性の私も、これはそのスーパーの最安値でなくても買っていい、と思っている。
もったりとした食感がクセになる。
しっかりタンパク質も摂れたことだし、筋トレの一つくらいしてから寝ようと思う。
しっかり美味しいものを食べられて、社会人2年目、良いスタートになったのではないだろうか。