以前久しぶりに会う友人たちとカラオケに行った時のこと。
美人でノリの良い友人が楽しく流行り曲を歌っている一方で、どれも曖昧にしか覚えておらず、マイクをもらってもちゃんと歌えない私。
こんなに音楽は好きなのに、記憶力のなさと流行り物への疎さが相まって、勝手に惨めになったりしていた。
そりゃね、私だって大好きな関ジャニ∞(今日からSUPER EIGHT)、DREAMS COME TRUE、SHISHAMO、絢香、さだまさし……とかなら歌えるよ??
でもさ、カラオケで歌う曲ではないのよ!
好きな人たちの曲だと、どれが有名で、どれがマイナーかもわからないし。
(普段からよく遊ぶ友人なら気にせず歌うけど)
で、落ち込んでばかりではいけないので、今年の目標の一つに「月に2曲新しい曲を取り入れる」を入れた。
月に2曲ならなんとか取り入れられるんじゃないか。
自分の好きなアーティストじゃなくても、普段聞かないタイプでも。
そう思ったわけでして。
1月の取り入れ曲
有名&カラオケでよく歌われる曲を覚えなきゃ意味ないなと思って、ランキングを調べてみたり。
で、先月取り入れたのがこの2曲
- Official髭男dism「ミックスナッツ」
- mihimaru GT 「 気分上々↑↑」
なぜこの2曲と言われるとちょっと難しいのだけど、なるべくテンション高いのがよくて……。
結果として、歌詞は覚え切れてはいないものの、歌詞を見れば歌える、くらいには持っていけた。
意識的に覚えるの大事!
特に記憶力弱いタイプは、世間で流行っていてよく耳にする、程度じゃ覚えられん!
歌詞カード見て、何度も聴いて、自分でもちゃんと口に出さなきゃいけない。
勉強にも通ずる大事な発見もできたのでよし。
今年終わる頃には24曲インプットできていますように。