私が生活していく上で最も頼りにしている五感。
嗅覚。
ありがたいことに五感全てに不自由はないのでどれも使われてはいるが、生活を「サポート」してくれているという意味では嗅覚が一番といえる。
ブログの名前にもある通り、私はせっかちでズボラだ。
そして、鈍臭くて忘れっぽい。
だから、生活のちょっとしたところで危ない目に遭いそうになることが多々ある。
先日もアイロン(シャツに使う方ね)をつけて温まるのを待つ間、他に気になったことができてそこから少し動いた時のこと。
少し違う作業をしただけで、せっかちで鈍臭い私はすぐさまアイロンの存在を忘れる。
床に置いているアイロンのことを忘れてぐんぐん近づいていく。
そんなときに助けてくれるのが嗅覚なのだ。
ん?なんかあったかい匂いがするな?
どこだ??
一瞬疑問に思って立ち止まり、「あ!アイロン!」と気がつき、足の火傷を回避する。
忘れなさんなという話はさておき、このように嗅覚に助けられることは多い。
騒音対策で家ではずっとイヤホンをつけているので、音よりも匂いがとても重要になる。
料理をしている時も、一度にいろんなことをするので、匂いで段取りを把握していることも多い。
鼻炎もちなのに何故か敏感な嗅覚。
とても頼りになる嗅覚。
コロナの症状では嗅覚異常もあるみたいだけど、私がそうなったら危険がいっぱいだ。
無駄な危険を避けるためにもしっかり感染予防をしなきゃな。
とはいえ、忘れっぽいところどうにかならないかなぁ……