転職活動を始めて、まぁまぁ日が経った。
いくつかの企業の面接も受けて、落ちたり通ったり。
会社での毎日は相変わらずで、バタバタと、でも確実に何かを削がれているような状況だ。
今関わっている仕事、実はちょっと大事なところを担当していて、私が退職したら、めっちゃ困るわけではないけれど、多少はバタつくだろうなってことは想像できる。
「もうちょっと頑張ってほしい」
なんて、まだ退職の意思は誰にも伝えていないのに、まるで引き止めるようなことを言ってくる人がいたりする。
そりゃあ、そうだよね。
ここ数ヶ月、すごい勢いで若い人が辞めてるもの。
「今時の子は、転職が当たり前だもんね」
なんて、時代のせいにしているけど、どう考えても、若い人たちの熱心な気持ちを食い潰してきたあなたたちのせいだよってなる。
そうは言っても、仕事を途中で投げ出すみたいで、転職に後ろめたさがないと言ったら嘘になる。
後一年頑張った方がいい?
骨を埋める気持ちで取り組んだ方がいい?
そう思う瞬間もなくはない。
でもね。
大事な人に会えるのは月に1度、友人なんて、仲の良い人でも半年以上会えず、月のほとんどを一人で過ごし、旅行になんて行ける連休はない。
一人の時間が増えて、YouTubeを見ることが多くなったのだけど、楽しそうに旅行している姿なんて見ると泣きたくなるのだ。
本当はいろんなところに行きたいし、美味しいものも食べたい。
大好きな人と、大好きな場所で、楽しく過ごしたい。
「働きたくないのはみんな同じでしょ」
そんなことを言う人もいるかもしれないけれど、私の場合はそれは違う。
仕事をすることが嫌なわけじゃない。
自分の手でお金を稼ぎたいし、働くことで得る学びや経験だってたくさんあると思う。
仕事が楽しかったら、正当に評価されたら(3年目まではみんな評価同じとか言われたりしてる)、夢中になれたら、忙しくても頑張れる。
まぁ、会社が悪いって言うより、相性が悪いだけなんだよね。
そんな違和感ばちばちのところでいつもまでも粘る必要はないかなってところ。
揺らぐ日もなくないけど、私は頑固な女ですから。
一度決めたらやりますよ。
自分の楽しい人生のために。
手は抜かない。