混んでるいる電車の中。
足を組んで座る人。
困った顔で避けながら立つ人。
怪訝な顔で見る人。
周りで気がついてる人間の気持ちは一致している。
「脚を組むのをやめなされ」
私も、乗っている間中、何か脚を組まなくてはいけない理由があるのかと考えていたけど、見た目では見つけきれなかった。
普通のサラリーマン、30代前後の男性
隣の50代くらいの男性も、前に立つこれまた50代くらいの男性も、怪訝な顔で見ている。
あ、あと私も。
当の本人は平気な顔でスマホをいじる。
何度か前を見ていたから、人が立っていることに気がついていないわけではない。
この「気にしない」のはなんなのか。
何か事情があるのかもしれないけど、まぁ気がつかない人っていうのは居る。
法律でも規則でもないから完全に悪いわけではないけど、「思いやりがないなぁ」とは思う。
私自身も、気がつけていないところはあると思う。
人は、自分が意識したことのないことには気がつけない。
とはいえ、せめて、無闇に人に迷惑をかけるようなことはないよう、気をつけていきたい。