せっかち小夏のズボラな生活

20代OL気まぐれ日記

引越しは、モノを整理する良い機会

大学生になった時

社会人になった時

そして、転職をして二人暮らしになった時

 

自分起因の引越しは合計3回。

引越しのタイミングで所有物が整理され、暮らしの中でまたじんわり増えていく。

 

引越しは、自分の持っているモノを見直す良い機会になる。

 

基準は、「お金を払って買った段ボールに詰めるほどのものか」

運ぶのもタダではない。

 

不要なモノを運ぶのにお金を払うのは勿体無いから、可能な限り処分する。

それに、一つ一つ手に取りながら段ボールにしまっていくから、それぞれのものと向き合いやすい。

リミットが決まっていて、思い出に浸りすぎることを避けられるのも良い。

 

私は結構引越しが好きだ。

新しい環境に行くのは楽しい。

同じところで暮らし続けるのは、正直飽きる。自分の慣れ親しんだ土地があちこちにあることが心の支えになるタイプ。

 

でもまぁ、今はそうもいかないから、せめても部屋は定期的に見直したいところ。

無駄買いはしないけれど、まだまだたくさんのものに囲まれている。

 

今年の目標は所有物700個以内。

もう1年の3分の1を過ぎようとしている。

目標達成は程遠い。

 

年末にバタバタすることのないように、ちょっとずつでも進めて行きたい。