残業は癖になりやすい。
クライアントへの締め切りは守れるのに、定時を守れないわけがない。
何時までに終わらせなければいけない、その気持ちと経験があまりに少ないから、毎日残業する羽目になっているのではないか。
それはもちろん、個人だけの問題ではなくて、会社自体にその意識がなければイチ社員では巻き込まれる。
特に、閑散期になっても残業を続けている人は少し考え直した方がいい。
定時のタイミングで、
「あと2時間はやれる」
そう思ってしまってはないか。
それはね、違うよ。
何度も言うけど、もちろん外的要因もかなりある。
でも、なんとなくしちゃっている人もいるんじゃない?
本当に今日残ってやるべき仕事なのか。
私もまだまだ無駄はあると思う。
まだ削れるし、もっと集中すべき業務はあると思う。
「仕事が終わらない」なんて、当たり前なのよ。
仕事が終わるような会社、明日にでも潰れます。
ずっと仕事があるから、会社が会社としてなりたっているんだもの。
仕事が楽しくて楽しくて、何よりも優先したい!ってことなら許される限りすれば良いと思うけど、そうじゃないなら、今の自分の常識を疑ってみても良いんじゃないかな。
今の自分の働き方が、自分にとって、会社にとって、本当にベストなのかはしっかりと考え続けていきたいところだね。
私は帰るよ。