せっかち小夏のズボラな生活

20代OL気まぐれ日記

考えない時間はない

社内で発信される情報に対するアンケート。

読むからには答える。それだけのことだったけど、「文章書くのが苦痛じゃないタイプなんだね」と言われた。

 

意見を聞かれたら答える。

それだけのことではあるものの、言われてみると意外と周りは積極的にしていない。

 

パートナーからもこんな話が。

「インプットよりもアウトプットが得意なんだね」

なるほど。このブログが3年ほど続いているところから見ても、私は毎日毎日いろんなことを思って、いろんなことを発信している。そして、それが苦痛じゃない。

 

別に世間に向けてとかじゃなくて、聞かれても聞かれなくても、意見を言って良い場面なら遠慮なく言う。

だって、意見があるから。

 

会議とかでは、「〇〇さんはどう思いますか」と聞かれるまで何も言わないタイプや聞かれてから考えるようなタイプもいるけど、私は即答タイプ。

難しい議題で悩むことはあっても、「〇〇という面も△△という面もあって、××という理由で悩んでます……」みたいなことを言う。

意見を求められるから用意している、とかではなく、多分反射。

何か事象があると感情なり思考なりが絶対に動く。

 

自分の中に感情や考えを貯めておくほうが大変だから、聞かれたらその場で答える。ためておく方が辛い。得手不得手とかじゃなくてこれは特性だと思う。

インプットの方が疲れる。

 

ここみたいに書いて発散する場所がなかったら今の倍以上喋ってると思う。

みんなどうやって発散してるんだろ。

 

考えない時間はない。

かましい頭です。

 

#会議

#意見

#社会人

#思考