結婚して初めて、一週間程度のパートナー不在。
出張&旅行とのことで、私は久しぶりのお家一人時間。
パートナーはゲーム好きで休日もほぼ家にいるので、私が家で1人になる時間はあまりない。
普通に仲は良いので寂しさもあるものの、久しぶりの1人時間が嬉しくもある。
貴重な夜の自由時間
久しぶりに一人暮らしの時のようなペースで動いてみて、やっぱり、帰宅後すぐのお風呂は良いな、と改めて思った。
二人暮らしになってからは、ご飯を食べてちょっとゆっくりしてからお風呂に入る流れだけど、早めに入るだけで夜の時間の使い方が変わる。
ご飯だけ用意しておいて、先にお風呂を済ませる。
一度も立ち止まることなく夜の寝支度まで行くから、残りは全て自由時間。
冷えた体はお風呂で温まるから寒さで動きが鈍ることもない。
外の寒さに慣れているうちに服を脱いでしまうことで、あとは入るだけ!としているのも良いのかも知れない。
んまぁ、特に平日の夜にやりたいプライベートなことってあまりないんだけど、それでも、ご飯を食べたら「あとは寝るだけ」という状態なのはかなり気分が良い。
漫画を読んだり、動画を見たり、部屋を片付けたり。
ぼーっとするのも罪悪感がなくて、すごくのんびりした時間が流れる。
2人の時は難しい
一緒にいる時も、そうすれば良い気がするけど、流石に私好みのペースに巻き込むのは申し訳ない。
ご飯も、自分1人だから冷めたものを温め直したりするのも別にいいかなって思えるけど、せっかくなら美味しい時に食べてもらいたいし、一緒に食べたい。
人と暮らすってこういうことだよね、と思う。
安心感は一緒にいる時の方があるけど、もちろん合わせるところもある。
それは、お互い様。
こんな感じで、お互いの予定が違う時に思いっきり満喫できたら良いかな。