テンションダダ下がりの日はよくここに書いているからが、ここに書かないだけで実はその逆もある。
今日はそう、逆。
なんだかハイテンションな日。
自分でもちょっと引くくらいご機嫌で、理由もなくポジティブ。
仕事は楽しいし、
やりたいことがたくさん出てきて、
勉強もしたいし、家事もしたいし、
オタ活も楽しみたい。
なんかすごく人生にやりたいことがたくさん思いつく日。
いつもは、「なんのために生きてるんだっけ?」とずっと考えているくらい、人生に対して「暇だな」と思っているのに。
そんなポジティブでハイな日の私はいつもに増して忙しない。
残業した帰り道、電車の中では仕事関連の本を読み、
歩いている最中はイタリア語の音声を流し、
帰ってきたら掃除や料理をしながら好きなアーティストの音楽を聴く。
掃除もいつもより念入りだし、ブログもたくさん書きたいテーマを思いつく。
仕事に対しても妙に前向きで、明日も頑張ろう!みたいな気持ちに。
間違いなく気分が良いので、嬉しい一方で、ちょっと怖くもある。
だって、落ち込んでいる日との差が激しすぎる。
お酒を飲んだとか、大きな嬉しいことがあったとか、そんなことはなくて、
ただただ、なぜかすごくご機嫌。
こんな日ばっかりなら良いんだけど、そうじゃないから、
「え?どうした、自分?」と戸惑いもある。
2ヶ月に一度あるかないか。
だけど、こういう日は、新しいことを始めたり、夜更かしして色々やったりしてはいけない。
続かなくて、テンションの低い日の自分の首を絞めるし、次の日反動でしんどくなったりする。
だから、こんな日は、次の日からの自分がラクになる準備だけしておく。
部屋を綺麗に片付けたり、掃除をしたり、
勉強用の本を借りたり。
本当にメンタル変動が激しい私。
パートナーには迷惑をかけたくないから、お互い忙しくて顔をほとんど合わさない平日に浮き沈みがきた方が助かる。
思ったようにはいかないけどね。
ハイな日も、自分の変化はしっかり把握して、うまくコントロールしていきたい。