新しいことを始めようか検討する時、
「今は忙しいから」「来月から繁忙期だから」
なんてことは考えない。
新しいことを始めるなら、
忙しい時に始めるべし。
そりゃ、繁忙期ど真ん中、
帰ってきてバタンキュー、の時に始めるのは難しいだろうけど、
もうすぐ忙しくなる、くらいの時はチャレンジにちょうど良いと私は思っている。
あくまで私の話ですが。
暇な時に始めると続かない
理由はいくつかある。
まず、一つ目は、「忙しい時に始めたことは続く」から。
暇な時には、あれもこれも導入してみようかと思うけど、
それは、なにか他が忙しくなってくると、
手がつかなくなり、結局後から始めたものが切り離されていく。
でも、逆に忙しい時に導入できたものだったら、
それはその後のどんな時期でも続けることができる。
大学に入った時も、
慣れない土地、初めての一人暮らし、慣れない大学生活
と、「一旦落ち着くまでは……」としても良いところだったけど、
なるべく早く生活の一部にしたかったので、
バイトはGWすぎには開始した。
忙しい時こそ、生活に早く馴染ませようとするので、
定着率も上がる気がしている。
切り替えにもちょうど良い
二つ目は、
忙しい=いろんなことが積み重なっている状態
だと思うのだけど、
集中力皆無の私は、新しいことを導入することが逆に、
今集中するべきものへの集中度が上がるのである。
切り替えるタイミングが多いほど、
一つ一つに向き合える感じ。
それに、新しいことを始めた時って、多かれ少なかれ、
「できない自分」
と向き合うことになると思うけど、
色々やることがあることで、無駄に落ち込むことが減る。
その代わり、向き合うべき欠点とかだけに集中できるので、
一つ一つの効率がすごく上がっていく。
時間への向き合い方も
そして、三つ目は、
時間への向き合い方がより丁寧になるから。
暇な時に新しいことを始めると、
まだ時間があるし〜、とダラダラしてしまいがちだけど、
忙しい時には、そうとも行かない。
隙間の時間で少しでも身につけたり動いたりしたい気持ちが湧いてきて、
テキパキと動くことができる。
ちょっと休憩でスマホを……じゃなくて、今のうちに家事をこなして勉強!
みたいに。
最近私は、会社の繁忙期導入時期の今、
勉強とアルバイト(Wワーク)を生活に追加。
ダラダラ過ごしていた夜の時間も、少しも無駄にしたくない。
もちろん、せっかくなら趣味のことも楽しみたいし、
元気に過ごすために体力もつけたい。
ぼーっとしている場合ではない。
スマホを眺めているだけの時間が減る感覚がある。
大前提、健康であることは大事なので、睡眠時間を削ったり食事を削ったりはNG!
その上で、忙しい今うまく新しいことをのせていけたら良いなって思う。
新しいことは「忙しい時期」に始めるべし!
有言実行になるように頑張ります!