生理中、自覚できる程度には、メンタルが崩れる。
もともと安定しているわけではないので、全てが生理のせいでは決してないけれど、それなりに崩れる。
すぐに泣けてくるし、生きている意味とか考え始めたりする。
この気持ちの乱れ方を見ていると、病院で診断されたわけじゃないけれど、、まぁ多かれ少なかれ影響しているんじゃないかと思う。
そもそも、生理中はお腹周りがずっとだるく、体調が万全ではないので、気持ちも不安定になりやすい。
病気の時に心細くなる感覚、女性じゃなくてもあるでしょう?
で、生理のたびにいつも以上に心が乱れるわけだけど、これを全部生理のせいにするのはなんだか嫌なのもややこしいところ。
だって、すぐに泣けてくるって言ったって、泣きたくなる理由はちゃんとあるし、別に理不尽なことで腹が立つわけでもない。
生きている意味だって、いつもやんわり考えていて、生理じゃなくとも時々絶望的な気持ちになっている。
いつも思っていたり感じていることに対して、さらに敏感になるだけの話であって、生理の時にいきなり別人格が現れるわけではない。
もちろん、きつめのPMSとかで、本当に自分じゃないみたいに変化する人もいると思う。でも、少なくとも私は違う。
そうじゃない時に我慢できていることができなくなっている感覚はあるものの、「生理中だからイライラしているんだなぁ」で片付けられるのは腹が立って仕方ない。
めんどくさいな、自分、という気持ちも十分にあるけれど、そうやっていろんなことを感じる自分のことも無碍にはしたくないのが正直なところだ。
これが私の本質なんだろうなとめんどくささに呆れたりも。
ちなみに、今回の生理は顔面コンプレックスが爆発している。
でかいし、カエルみたいな顔にうんざり。
誰かに罵られた経験があるわけではないけれど、本物のブスにはブスって言わないと思うのよ。貶されたわけでなくとも、下げることを言われる経験はあるわけで、こういう時にそういった言葉が蘇って馬鹿みたいに苦しくなる。
本当に意味がわからない。
支離滅裂な文章はホルモンで安定しないメンタルのせいということで。
(どっちやねん)