おひとり様。
どこまでできるかというのは度々話題に上がる。
先日職場の上品なお姉様とそういう話になり、「ひとりでお食事できないのよ〜。憧れるわ〜」と言われた。母と同じくらいの年齢の方だが抵抗があるのだろう。
私も特別ひとりがいいというタイプでもないので、その気持ちもわからなくもない。いつでもいきたい時に一緒に行ってくれる友人や家族がいるなら、その人たちと素敵な時間を過ごすに越したことはない。
だが、人を誘ういうことが苦手な私は、それなら一人で行くか……となるのだ。
今までのおひとり様は、簡単なところでファストフード店やラーメン屋から始まり、個人的にかなり踏み込んだと思っているところで焼肉食べ放題だろうか。
実際やってみると大したことないのである。
おしゃべり好きな私としては少し寂しさもあるが同じくらい食べることも好きなので、食に集中できている感じがする。
最近は節約していることもあり、あまり一人で外食しなくなったが、あの時間は自分としっかり向き合っている感じがして好きだ。
ひとり、と思うから寂しかったり不安だったりするのだろう。
あの時間は「自分」と一緒にいる時間なのだ。
コロナが広まり、気軽に人と会えない状況が続く中、おひとり様にチャレンジする人も増えたのではないだろうか。
たまには自分と過ごすことも悪くない。