せっかち小夏のズボラな生活

20代OL気まぐれ日記

2025年は所有物を減らしたい。

昨年、数ヶ月かけて自分の持っているものを数えた。

私1人のもので消耗品以外を数えていった結果、所有数は763個だった。

ここで言う消耗品=食べ物、下着、靴下、テイッシュなど(コスメや美容品などマストではない消耗品は含まず)

2つ揃えている漫画は全巻で1としてカウントしているので、総数としては900程度だと思う。

 

内訳はこんな感じ。

  個数
衣類 57
コスメ類 57
アクセサリー 26
本・漫画類 72
文房具 79
家具家電 18
雑貨 171
書類関係 98
グッズ 185
合計 763

 

新しいものを買ったり、使い切って処分したりしたら更新するようにしている。

ジャンルは自分がわかっていたら良いので、結構適当にわけている。

衣服の中には鞄、靴、帽子も入っているし、消耗品扱いしているから下着は入っていない。

合計してみると、思っていたよりも多いなって印象。

記録方法

あまり買い物も多い方ではないので、何か残るものを買った時はここに記録するというのを半年以上続けている。

(食べ物やティッシュなどの消耗品は記録のキリがないので除外)

記載している項目は次の通り。

  • 分類
  • 所有物名(自分がわかる書き方すればOKのルール)
  • 使用開始日
  • 処分日
  • 入手金額

処分日を記入すると、次の項目も入るようになっている。

  • 所有期間
  • 所有単価(単純に金額を日数でわったもの)

 

表を作ったのは去年だけど、家計簿をつけ続けていたので、金額や購入月は大体把握できた。

購入月がわからないものは、「あの時は確実に持っていた」という日付を入れている。

引越しのタイミングとか結婚のタイミングとか。

段ボールに詰めた記憶を呼び起こす。

 

こうやって購入日を記載すると、長く持っているものの存在がよくわかる。

 

コスメなんかは、最後に買ったのは2023年以前。

2024年は一つも購入しなかった。

使い切ってから買おう、ということをしっかり意識した1年で、実際に3つくらいは使い切ることができた。

それでもある分でカバーできるんだから、ハマった時に変に書いすぎちゃったなって反省。

2025年の目標

せっかく所有物を把握できたので、2025年は数字として減らしていけたらと思っている。

集中したいオタ活もあるので、そこをより一層楽しむためにも不要なものは手放していきたいところ。

 

思い出は、「今」を充実させると手放せるイメージがある。

実際に、今のパートナーと付き合ったタイミングでは、昔片思い相手からもらったものとかもすんなり捨てることができた。

強制されるとかじゃなくて、振り返る必要がないから。

 

一歩前に進む瞬間だよね。

 

2025年は、新たな自分を作り上げるためにも、不要なものからは手を引き、新しいものも見極めて受け入れていけたら良いなと思う。

 

今年の目標の一つは、所有物を減らすこと!

いい一年になりますように。

2025年楽しみます!

あけましておめでとうございます!

2025年、一発目の投稿でございます。

 

2024年は少し書かない期間もあったから少なめの199本。

 

2025年は忙しい1年になる予感だけど、そんな中でもいろんなこと書き重ねていけたらいいな。

 

仕事も勉強も新しいことへのチャレンジも全部全部頑張りたい。

特に仕事に対しては、来週からの業務だけでも「あれもこれも!」という感じだけど、それに対してもまぁまぁポジティブに捉えている自分がいる。

 

副業(パート)をし始めたことで会社から暇判定されちゃったかなって気持ちもなくはないけど、そんなことでどちらもやめちゃう私ではないので、副業はプライベートとして、そっちも変わらず入っていきたい。

 

同じ仕事をずっとやり続けるよりも、切り替えた方が集中できるので。

もちろん、本業の方の営業職もレベルアップしたいので、バリバリやっていくつもりです。

迷惑かけるなんて決してしませんよ。

 

2025年も、わがままに、楽しく、前向きに、手を抜かず。

今でも変わらずモットーは「我等今日完全燃焼」

 

楽しい一年にするぞ〜!!

2024年、色々「新しい」一年でした!

2024年もあと数時間。

せっかくなので、今年を振り返ってみようと思う。

 

2024年は新しいことをちょこちょこ始めたり、

やったことのないことにチャレンジしたり、

新しいものにハマったり、

良い変化の多い一年だった。

 

2024年前半は、正直、転職してまだ1年経っていなかったから、やっと仕事に慣れて、色々チャレンジしていた時期。

よく考えたら、あんな仕事もこんな仕事も全部今年か……。

営業としてはグンと成長できた1年だったんじゃないかと思う。

 

あとはあれだね、2024年で一番印象深かったのは、やっぱり結婚パーティかな。

3月頃から半年かけて、普段結婚パーティとかが行われるわけではないお店に直接相談しに行って、いろんなものを手作りして、パーティの流れを考えて。

普段考えないことを考える大変さがあったのと同時に、仕事でのプロジェクト運営力が活かされていたと思う。

 

そして、当日は、まさかの新郎コロナ!!!

突然のトラブルに強くなったのと、物事に期待しないというメンタルも身についたかな。

mininatsublog.net

私もこの後に及んでの初コロナでぐだぐだな秋を過ごした。

 

新しく始めたことといえば、はてなブログproと副業での清掃パート!

ブログでできることが大きく変わったわけじゃないけど、やったことのない登録とかを一生懸命チャレンジしたのは良い時間だった。

手順とか丁寧に書いてくれているブロガーさんたちに感謝しかなかった。

諸々の公式より丁寧!!!

 

全然関係ないけど、収益とか関係なく、親切心で作業手順とかをブログに記してくれている人たちには感謝しかない。

一人暮らしでは、いろんな人にお世話になった。

今も変わらず。

 

パートの方は、秋ころからだけど、本業の繁忙期と大バッティングして、バタバタな毎日だった。

繁忙期が来るのはわかっていて、そこを超えたらまったりしちゃうから忙しいうちに!と自分を追い込んだ結果。

なんとかなってよかった。

1月からはすこーしだけセーブして、大変にならない程度で両立していければ良いと思う。

 

清掃で、夜の数時間だけなんだけど、昼とは違うことができてこれがなかなか楽しい。

コミュニティが増えるのはやっぱり良いことだなって思うね。

趣味の方でも……

2024年は、メンタル的にブレることがいつもより少なかったように思う。

その一番の理由は、好きなものが増えたこと。

そう、ハイキュー!!です。

 

映画公開を知らないまま、なんとなくアマプラで見初めてどハマりし、もう半年以上どっぷり。

その間にアニメは3周したし、漫画も買い揃え始めた。

先日はイベントにも行き、本当に楽しい。

二次元でここまでハマったのは初めてだけど、不祥事ないし、病気もないし、永遠だし、本当に幸せ。

楽しい時間に感謝しかない。

 

好きなものが増えたことで、パートナーと別々の時間を過ごすことがより一層悲しくなくなった。

いくらでもゲームしていてください!!!私はハイキュー!!を見ていますので……!みたいな感じ。

2人が望む「自立した夫婦」により一層近づけていると思う。

 

もともとオタクだった関ジャニ∞もとい、SUPER EIGHTも、20周年を迎え、先日は最高なライブを展開してくれた。

これからもずっとeighterです。

 

んで、満を持してWEST.のファンクラブにも入ってしまって、こっちもどんどんコンテンツが提供されるから本当に飽きるタイミングがない。

 

オタ活が充実しまくった一年だった。

 

幸せ!

 

2025年も、新しいことにチャレンジし続け、私が飽きない私でいたい。

書き足りないけど、長くなっちゃうのでここまで!

 

それでは、今度こそ本当に、良いお年を!!!!

年末ギリギリ、滑り込むトイレ掃除

トイレ掃除だけ後回しにしていたら今日になってしまった。

 

でも、やっぱり綺麗な状態で年を越したいから、おせちを作り終わったタイミングでトイレ掃除に取り掛かる。

トイレマットを洗い、床を拭き、便器も掃除。

 

床は、気になった時にアルコール吹きかけて拭いているからめちゃくちゃ汚いことはないと思うけど、裏とかはちゃんと汚かった。

 

古いアパートだから家のトイレちょっと古くて、あんまり好きじゃないんだよぇ……。

2025年はもう少しこまめに掃除できたら良いなぁ。

 

あとは、正月ダラダラするために家事片付けて、年越しに備えます。

 

みなさま、良いお年を!

連休に入りましたが

12月28日から1月5日までのいわゆる「カレンダー通り」のお休み。

 

前職は31日まで仕事があったのと、土曜日が出勤だったので、

「カレンダー通りとは……?」

となっている。

 

30日まで働いても良いような気もしているけど、そうではないらしい。

 

2日が過ぎたけど、やっぱり多めのお休みは得意じゃない。

土曜日は出掛けたけど、日曜日は予定がなくて、夜はパートだった。

なまらないように2日に1回くらいパートを入れている。

 

副業(パート)の存在はありがたい。

昼間がデスクワークだから、掃除で体を動かしたいと言うのが一番の理由だけど、「休みを楽しむのが下手」というのも大きい。

 

外に出かけても、どこも人だらけ。

それに、出かけるだけでお金がかかるから、家でじっとしておくしかない。

「カレンダー通り」は嬉しくはあるものの、多くの人がお休みだからどこも混むよね。

 

家にいてもやることはないし、ダラダラして9日間過ごすのも勿体無い。

 

家をちまちま片付けたり模様替えしながら、なんか「ええ感じ」に過ごすしかないのである。

 

書きたいこともたくさんあるから、ブログの書き溜めとかもできたらいいね。

 

ありがたいおやすみ。

上手に使おう。

ハイキューグッズ、ちょっと買ってきた!①

何度も悩んでいたグッズの購入。

先日、やっとの思いで買い物に。

 

売り場のハイキュー!!グッズ棚を行ったりきたりすること20分。

結局、最終的に購入したものは、最初に考えていたものとは全然違うものになった。

 

悩んでた時間なんだったんだ……!!

 

と、いうのも、言い訳はあって、

今回、アニメイトで1,650円のアクスタを2個買おうと思っていたんだけど、売り場にはお目当ての片方しかなく、それならとアクスタを泣く泣く断念。

買うなら2つとも、ないならどちらも買わない、のつもりだったので、片方だけでも買うと言う選択肢はなかった。

 

とはいえ、欲しかった柄のものだったので、そのシリーズのポストカードと、全然違うシリーズのランダムの缶バッチを3つ買った。

 

ポストカードは妹と中身を半分にして割り勘で、

合計2,350円のお支払い。

 

思っていたよりは安くなったのと、ポストカードにしたことで、予定以上の柄を手に入れることができた。

 

本当はお目当てキャラクターの大きなアクスタも売り場にあったからすごく悩んだんだけど、ちょっと予算外だったのでそれまた断念した。

 

私がお目当てキャラのアクスタを手に入れるのはいつになるやら。

 

缶バッチも可愛いものを手に入れたし、ギリギリ部屋に飾れる範囲だしよかろう!

妹と長時間のデートで、素敵なグッズも手に入れられたし良い1日でした!

おせち作っていくよ〜!!!

今年もおせちチャレンジ。

例年に比べて事前の買い物や下準備が疎かになってしまっているので、

今日頑張らなくてはいけない。

9品くらい作るのに、現段階で用意できているのは黒豆の1品のみ。

 

誰に強制されているわけでもないからね、楽しくやっていくよ。

 

黒豆が私の1年間の集大成。

今年はあまり料理しないまま一年が過ぎてしまった気がするけど、一体全体何を食べていたのやら……。

最後くらいがんばろ〜!

いい感じにできることを祈ってくださいまし!

年内ラストのゴミの日

先日、年内ラストの燃えるゴミの日だった。

年末年始にゴミの中で過ごしたくない、と、家中からゴミを集め、ついでに軽い掃除も済ませた。

 

勢いは結構大事なもので、年内ラストのゴミの日だと思うと、最近捨てるか悩んでいたものも勢よくしてられたりする。

 

似合わなくて悩んでたロングTシャツ

可愛いげと発色の弱いドンキの500円アイシャドウパレット

大学時代に集めてた百均のマニキュアたち

 

最後だから!の勢いでドサドサゴミ袋へ。

 

お家もちょっとスッキリしていい感じ。

年末年始は好きなものだけに囲まれて過ごしたい。

 

「年内ラスト」をうまく使えてご満悦。

 

#買わずにミニマル
#年末年始
#年末片付け